高血圧

高血圧とは

 血圧とは血液が心臓から送り出されるときに、血管にかかる圧力です。血圧には「収縮期血圧」と「拡張期血圧」があります。収縮期血圧は心臓が収縮して血液を送り出したときに血管にかかる圧力、一方、拡張期血圧は、心臓が拡張し、血液を取り込んだ時に心臓にかかる圧力です。

 この血圧が高い状態を高血圧と言います。血圧を測定したときに高いほうが収縮期血圧、低いほうが拡張期血圧に相当します。収縮期血圧が140mmHg以上、拡張期血圧が90mmHg以上の方が高血圧です。

高血圧だと何が悪いの?

 血管にかかる圧力が高くなると血管壁が厚くなり、動脈硬化になります。動脈硬化になると血管が狭くなるため、さらに血圧が高くなるという悪循環を引き起こします。

 このような悪循環の結果、脳の血管が詰まったり、破れたりすると脳梗塞や脳出血を引き起こします。また、心臓の冠動脈が詰まれば狭心症や心筋梗塞となります。どちらにしても高血圧は命にかかわる病気なのです。

 さらに、高血圧に糖尿病や脂質異常症、肥満などが併発していると血管の障害はさらにひどくなり、死亡する危険度が一気に上昇します。また、高血圧をほうっておくと腎硬化症という病気になるリスクも高まります。腎硬化症になり、さらに症状が進行して腎不全になると、一日おきに腎臓透析を受けなければならなくなります。

高血圧の原因と予防

 高血圧の主な原因は食生活や運動不足、ストレスなどの生活要因だと言われています。予防するために以下の点を日常生活に取り入れてください。

  • 塩分を控える。
  • カロリーを取りすぎない。
  • 良質のたんぱく質を取る。
  • ウォーキング、水泳、ジョギングなどの適度な有酸素運動をする。息を止めるような運動は血圧が上がります。
  • ストレスをため込まない。イライラしない。
  • なるべく笑ってゆったりとした気持ちで過ごす。笑うと血圧が下がることが科学的に立証されています。
  • 入浴時は脱衣所を温め、熱いお湯は避ける。
  • 継続的な大量の飲酒は慢性的な高血圧を引き起こすので避ける。
  • 寒いと血圧が上昇するので、冬は暖かく過ごす。

自分の血圧を知りましょう

・血圧を計りましょう

 まずはクリニックで血圧を測定してもらいましょう。自動の血圧測定機よりも水銀の血圧計で医師に測定してもらったほうが正確です。

 血圧の高い方は家庭用の血圧計を購入しましょう。家庭用血圧計は腕帯を巻き付けるタイプが正確に測定できます。測定時は腰かけ、いつも同じ姿勢ではかるようにします。測定はできれば毎日、朝2回、夜2回測定し、それぞれ2回の平均値を記録して医師に見せてください。

・脈拍を計りましょう

 高血圧の人は脈拍数が上昇すると死亡するリスクが高まるという報告があります。脈拍数が85以上の人は65未満の人に比べて死亡率が2倍になります。高血圧の場合は普段から自分の脈に十分注意を払い、高くなったら医師に相談しましょう。

 脈拍を測定するときは、腰かけ、5-10分安静にしてから測定するようにしてください。

高血圧の治療

・食事療法

 食事療法の中心は減塩です。塩分を取りすぎると、からだが塩分を薄めようとして大量の水分を取り込みます。そのため、体液や血液量が増え、心臓への負担が増すと同時に血圧も上昇します。

 塩分摂取量の目標は1日6グラムです。これは日本人の平均摂取量の6割程度です。梅干しは1個2g、塩サケ1切れ5g、ラーメン1杯5gの塩分が含まれています。まずは塩分の多い食品をひかえましょう。

 過食による肥満も高血圧の原因になります。とくに動物性脂肪の過剰摂取は血管の内側へのコレステロールの沈着を促進するため、動脈硬化の悪化と高血圧の誘発につながります。

 過剰の水分摂取をひかえ、血管を若く保つために脂肪を抑えて良質なたんぱく質を取るようにしましょう。当院では血管年齢の測定も行えますので、ご自分の血管年齢をチェックしてみてください。

・薬による治療

 食事の改善でも効果がない場合はクリニックへご相談ください。高血圧のお薬には「利尿薬」「β遮断薬」「ACE阻害薬」「カルシウム拮抗薬」「α遮断薬」「アンジオテンシンII受容体拮抗薬」など多くの種類があります。

 当院では高血圧の方のからだにあった降圧剤を処方いたします。高血圧は症状がないので薬をやめてしまう方もいます。しかし、高血圧は命に関わる病気なので毎日きちんとお薬を飲みましょう。

  • 利尿薬はナトリウムを尿中に排泄し、尿の量を増やすことによって血液量を減らし、血圧を下げます。
  • β遮断薬は心臓の交感神経のβ受容体をブロックし、血液の心臓からの拍出量を抑えて血圧を下げます。
  • ACE阻害薬は、血圧を上げる物質の産生と血圧を下げる物質の分解を抑制し、血圧を下げます。
  • カルシウム拮抗薬は、血管に直接作用して拡張させ、血圧を下げます。
  • α遮断薬は、交感神経のα受容体をブロックすることによって血圧を下げます。
  • アンジオテンシンII受容体拮抗薬は、血圧を上げるアンジオテンシンの作用を抑えて血圧を下げます。